肋骨覚醒と疲労回復
最近は肋骨の開発が一気に進み、 以前からすると劇的な変化です。 肋骨の開発とはなんだという方の方が多いと思いますが、 簡単にいうと、肋骨の緩みと操作性の向上です。 とにかく呼吸が深まって、 最近は本当に疲れにくくなって来ました。 2ヶ月ほど…
日本の伝統文化としての武道と身体
僕は6年ほど武道を始め、日本の伝統文化の身体作りを研鑽しています。 行うほどに、日本古来の身体の知恵に触れるたびに驚きと興奮があります。 この探求だけで、どれだけ楽しむことができるか。 実践で役に立つということが、メインでありながら、そのこ…
呼吸器の不調は放置しない
昨日は、友人と身体の稽古を終えて、 サロンでITの手伝いということで、集まりましたが、 どうも咳で発作が止まらなくなるという状況で、 このご時世では、ウイルス性ではないのですが、咳は気を遣うというところでも困っていました。 そういえばと思っ…
桜坂46三期生
昨年の2023年に開催されて、 こんな機会はもうないなぁと残念ながら 櫻坂463期生の「新参者」を東急歌舞伎町に行ってました。 3期生だけ。 これが本当にポイントで、 2期生の先輩とやるのとは、空気感が全く違う。 昨年の新参者の衝撃はまだ全…
疲れの正体と背中と魅力
疲れの正体について考察して行きます。 まずはわかりやすく身体の緊張による疲れです。 最近は肩甲骨の間などの背中の疲れと姿勢に着目していますが、 だんだんと分かって来ていることは、疲れや怠さは全身がということはなく、 身体のどこかの部位が疲れ…